こんにちは。
ご覧いただき、ありがとうございます(^_^)
キッザニア東京に行く際に気になるポイントの一つは、食事に関することですね。どんなレストランがあるのか、どんなメニューが楽しめるのか、お弁当は持ち込めるのかなど、気になることがあると思います。
キッザニアでは、アレルギー除去食、離乳食、水筒以外の飲食物の持ち込みが禁止されています。そこで、こちらの記事では、キッザニア東京内の飲食店4店舗について詳しくご紹介します。

4/25(金)までにじゃらんのクーポンを取得して、7/31までの予約をすると最大10,000円割引になるクーポン配布中なのでお得ですよ♡この機会にお申込みくださいね!
ピザーラエクスプレス
ピザーラは、ピザ1切れや、サイドメニュー、デザート、セットなど豊富なメニューでした。

場所は、2Fの中央にあります。

次のアクティビティまで、時間があまりなかったので、ピザを1切れ注文してみました。ペットボトルくらいのサイズ感。1ピース 500円です。注文してからの出来上がり時間は、5分ほどでした。


焼き立てで美味しかった♡
モスバーガー
バーガー類、サイドメニューや飲み物など充実していました。モスバーガーは、注文待ちの並んでいるお客様が多くて、20分弱並びました。

モスバーガーの場所は、1Fにあります。入場口から左手突き当りです。

シャウエッセン
ニッポンハムのシャウエッセンを使った、ホットドッグやドリンクとのセットメニューがあります。

シャウエッセンの場所は、入口から見て1Fの右奥にあります。

RF1
RF1では、カレーや麺類、おにぎりやのり巻きなどの軽食がありました。ペットボトルも売っています。さほど混雑していないので、さっと買えるので特に時間に余裕がないときにも便利です。個人的には、ご飯類があるのはありがたい♡






RF1の場所は、中央広場のところにあります。

食べ物系のアクティビティ
レストランとはそれますが、お食事系のアクティビティを体験すると、作ったものが成果物としてもらえます。そちらを利用すれば、お食事も兼ねることができるのでお得ですね♪
さいごに
キッザニア東京の飲食店、4か所をご紹介しました。
- ピザーラエクスプレス
- モスバーガー
- シャウエッセン
- RF1
軽食やデザート、ドリンク類などたくさんのメニューが用意されていました。支払いは、現金やクレジットなどキャッシュレス決済が使えました。なお、キッザニアの通貨「キッゾ」は使えません。
キッザニア東京では、さまざまな職業体験だけでなく、お食事も充実しているので、一日中楽しく過ごすことができます。家族や友達と一緒に、充実した時間をお過ごしくださいね。